「保険証」「紛失」「悪用」とか調べて死にそうになっているあなたへ
私も先日、保険証を無くして、死にそうになりました。
どんな対処していいのかわかんねェし、勝手にサラ金とかで金借りられて、借金まみれになったらどうしようとかで、頭おかしくなりそうでした!!
とりあえず、私がやった最善策を書いていきますので、テンパってる人は落ち着いて読んでみていただきたい。
1.警察に届ける
まず、最初に警察に連絡します。紛失届か盗難届を出します。これは、夜中でも電話で出来ます。そうすると、控えをくれるか管理番号みたいなのを教えてくれます。言わないと教えてくれないところもありますので注意。私の場合は管理番号のみでした。てか、紙媒体で控えが無いと不安ですが、そういうもんらしいです。ちなみに、紛失届を出したから、もう借金されないとか、そういう訳ではないそうです。ただ、無くしたという事実を残すだけで他には何もしてくれないっぽいです。糞不安な時に、そういうこと言われても、何だそれって感じです。「被害を受けてから、もう一度連絡してください」って、そりゃねぇよって感じ。
2.健康保険証の組合?もしくは会社に連絡
私は会社の総務課に言って滅失届と再交付届を書かせて貰いました。これで、保険証失くしたことが組合?に行き、新しい保険証が来ます。でも、無くした保険証が使えなくなるわけじゃありません。ざけんな、この情報化社会でそんなんありかよ。
3.指定信用情報機関に連絡
何ソレ?って感じ。ネットで調べてもホームページ見ても意味分かんないし。お教えしましょう!これらに登録すると、仮にサラ金とかローンを組む時に「保険証を無くしました、注意してください」というメッセージを出して、注意勧告してもらえるのだ!!あくまで注意だが、これをやるかどうかでは大違いだ!!今現在、3箇所に行けば、だいたいは大丈夫な感じになっている。ちなみに、これらに行くと1ヶ月前までに自分が借金とかローンとかしてないかも見せてもらえるのだ。場所は3か所とも東京で中央線沿いでございます。(全国に支店がある場所もある、けどあんまない。)やってる時間が平日の10:00〜12:00、13:00〜16:00とか、社会人には鬼畜なことになってます。郵送でも出来るんですが、登録に2週間ほどかかるので、私は急遽有給取って新幹線で行ってきましたよ。背に腹は代えられぬ。印鑑・免許書・警察で貰った番号、それとだいたい3000円もあれば、3箇所足ります。
・JICC:神田駅の近くにあります。おじさんが、かなり親身になってくれた。
・CIC:新宿駅の近くにあります。場所がビルの高層階なので、ちょっとたじろぐ。
・全国銀行協会:東京駅の近くにあります。おばさんがかなり事務的。そろそろ郵送のみの受付になるらしいので注意。
一ヶ月後くらいに再び、情報開示をしてみて、悪用されていないか確認してみた方がいいです。
とりあえず、これだけやれば十分だと思いますが、心配性な私がやった+αをご紹介。
4.市役所に行く
市役所に行って、保険証だけじゃ住民票を出せないように手続きしました。だって、保険証と住民票の二つがあれば、ある程度何でも出来ますもの。それと、住民票が発行されてた時は私に連絡が来るようにもしてもらいました。これらのことは、各市町村によって出来るか変わると思います。
5.郵便局に確認
転居届を勝手に出されて、郵便物を盗まれていないか確認しました。これが出来ちゃうって、ホントどうなの?
以上になります。
あなたの保険証が悪用されていないことを祈ります。
【やってみたシリーズ記事リンク】
ルンバ(開封/準備/使用)/デコカレー(スヌーピー)/一人用揚げ物装置/引っ越し料金算定/キャラパン収集/巨大フーセンガム/ハコビジョン(ワンスアポンアタイム)/シーバトロン/くねくねつちのこ/ミニ四駆/テレイドスコープ/保険証紛失後の対応/外付けHDD/おさるの人形/二十歳の自分への手紙/可愛い動物の写真クイズ/星の王子様サービスエリア/wifi飛ばすやつ/クイズ/メモリ増設/クリーニング屋さんで染み抜き/
財布ごと盗まれたのでとても不安で仕方が無いのですが
書いてある事をしてみます。
参考になりました。
ありがとうございます。